こんばんは。
先程帰宅しました。
リスクオフ相場に傾きつつあります。
何が材料になるか今はわかりませんが怪しい雰囲気がします。
今年はずっとクラッシュがくるといわれていましたが株高も相まってショートを切らす動きが続いてきました。
いまだに株はショート比率が高いのですんなり落ちないかもしれませんがリミットは近づいているのではないでしょうか。
クラッシュが起きたときは円やスイスが買われオセアニア通貨が売られる動きになります。
(左上:ドル/円)(右上:ドル/円 8時間足) (左下:ポンド/オーストラリア)(右下:ユーロ/オーストラリア)
ドル/円
上値が重かったので12時陰線確定で売りました。
エントリー:112.29 ストップ:112.59
サポートラインが111.60~70にあります。
もし何かクラッシュが起きるなら9月に窓を開けてるのでそこまで狙える可能性があります。(右上のチャート 107.92~108.22のコモンギャップ)
※コモンギャップは窓と見なさないとの見方もあります(詳しく知りたい方は窓の種類を調べてみてください。)
ポンド/オーストラリア
こちらも12時確定で買いました。
エントリー:1.7509 ストップ:1.7479
ユーロ/オーストラリア
トリプルトップを否定するカタチになりそうです。
日足のユーロ/ドルでも否定するカタチが出ましたがこちらも同じようになる可能性が高まりました。
次の足で陰線が出れば売れるチャートにはなりますが個人的には抵抗線(黒ライン)を抜いてくるのではないかと思っています。
現在のポジション
買い:ポンド/オーストラリア
売り:ドル/円、トルコ/円